ニーズに応える②

こんにちは、教育しん研です。

 

昨日の記事をアップしたあと、思い出したのですが、

 

そういえば、

 

究極的にニーズに私が応えた大学受験生

 

のお話を思い出しました。

 

その子との会話です。

 

Kくんは北辰偏差値55程度の高校に在籍してました。

 

高校3年4月

Kくん「先生、俺学歴とかわかんないし、将来の夢もありません。

 

できれば大人になっても趣味のゲームを沢山楽しめて、

 

ダラダラしたいです!(はっきり力強い声で)

 

と、その子はのたまった・・・・

 

私「・・・・おまえ(小声)・・・正直すぎるだろ!!!(大声)

 

・・・つまり俺にどーしてほしい?」

 

K「正直、草加で今の俺の生活レベルに必要な学歴ってどのぐらいすか?あ、休日はゲーム三昧で。(真顔)」

 

私「・・・ニッコマ以上・・・かな・・・ざっくり言って。

 

要するに、

 

①9時5時で、

 

②休日も有給もちゃんとあって、

 

③草加で暮らせるくらいの給料もらえる就職できる

 

そういう最低学歴ってことだろ?(真顔)」

 

K「はい!(めっちゃ笑顔)そう、それです!」

 

K「それでお願いします(真顔)」

 

私「それでお願いしますて・・・お前今の河合偏差値いくつよ?

 

K「38っす!」

 

私「私の指示通りやる?ゲーム時間とかないよ?」

 

K「えーそれは無理っす・・・・1日2時間はゲームしたいっす」

 

私「とりあえず1週間ゲーム禁止ね、やってみて禁断症状でるか試してみ」

 

K「はい・・・・」

 

3日後・・・・・・・・・・・・・

 

K「結構大丈夫っす。でも1週間は持たないっす。多分」

 

私「じゃあ、ゲーム1日中やってて良い曜日決めよっか、まずは平日で。

 

成績上がったらゲームデイを日曜日にしてあげよう」

 

K「まじっすか?頑張るっす!!!」

 

夏期講習の時期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

河合模試東洋大学・獨協大学共にB判定

 

K「日曜日にゲームデー変えていいすか?」

 

私「いいけど、このまま頑張ったらまだまだ上がるぞ?(ニッコリ)」

 

K「いやっす、ニッコマ獨協以外興味ないっす。

 

てか受験勉強興味ないっす。自分自身の幸せのためにやってるんで・・・(真顔)」

 

私の心中「マジかこいつ、普通成績上がったらより上を目指したくなるのに・・・」

 

続く。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

10/11水曜日

次の記事

八潮中学中間テスト