中二英語サンシャイン

こんにちは、教育しん研です。

中二サンシャインのプログラム4が落語なんです。

 

じつはこういう単元、英文法の知識が固まってない子にはとても大変だったりします。

 

偶然ですが、私は落語は好きですし、江戸弁や近畿方言にも一般教養以上に通じていると自負してますので良いのですが。。。

 

例えばこれをネイティブのALTに見せて意図が伝わるのだろうか。。。と思います。

 

また、学校でも「落語の言い回し」を、

果たして標準的な「英語」教師が過不足なく教えることができるのだろうか。。。とも心配します。

 

今回のものは江戸落語なのでまだましですが、上方落語だったらどうやって音読するつもりだったのでしょうか。。。

 

英語の落語講演、確かに流行ってますよ。。。。。

 

どうなんでしょうね。。。

私はもやっとします。

 

では。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

AO入試出願に向けて。

次の記事

明日校長会テスト