中学1年中間テスト英語対策
こんにちは、教育しん研です。
さて、中1の中間テスト英語ですが、
最近は小学校から英語を習ってる子が多いので、
アルファベット書けます。
挨拶も言えます。
楽勝(笑)
って感じで油断しがちです。
中学校によってテスト内容が違うのがやっかいですが、
とりあえず「もう基本はできるつもり」の子が見逃しがち注意ポイントを挙げると、
①「ハローエブリワン」、「はわゆー」「さんきゅー」
言えるでしょう。。。で、「正確に書けますか?」
②0123456・・・言えるでしょう。。。で、「書けますか?」
③とーふ、ひややっこ、テンプラ。。。言えますよね?
で、「書けますか?」
④まんでー、てぃうずでー、うえんずでー・・・書け・・・(以下同文)
④ピリオド、カンマ、アポストロフィー、クエスチョンマーク
忘れてませんか?
もう、最初のテストはこんなヤツばっかです。
つまんないですねー。
でも、コツコツ繰り返し練習しないといけません。
これらは語学力ではなく「ただの暗記」ですから。
では。