中間テスト前に、その②草加南高校
こんにちは、教育しん研です。
さて、来週5/17~5/22の週に近隣公立高校の中間テストが犇いて(ひしめいて)おりますが。。。
まあ、いろいろ考え方はあるのですが、やはり草高同様、大学進学を目的に考えると、ここも美味しい指定校が獨協であります。
が、やはりその椅子の数は微々たるもの。。。
だからと言ってはなんですが、とりあえず方策は以下の通り。
①1年2年は総合型選抜の為に定期テストを頑張る
→指定校リストが絶望的なんだから総合型の受験機会を残すために頑張りましょう。
②受験生は二択
ⅰスポーツで物凄い成績を持ってる子、又は持てそうな子、且つ内申がちゃんとある子(最低3.6以上)
ⅱ総合型突破できそうな実績(生徒会長・課外活動)あって且つ内申がちゃんとある子(最低3.8以上)
以上2パターンの子は、
総合型選抜の為に一学期中間・期末を死ぬ気で頑張るべし。
ⅲ内申点もパッとしない、課外活動もパッとしない
→草高同様、定期テストよりも大事なことに集中しませう。
では。
次は越谷南書きたい。。。