中3国語、期末テスト範囲所見
こんにちは、教育しん研です。
本日抜けるような青空ですが。。。
風が強いです。気を付けて来塾してください。
もうすぐ期末テストですが、
まず中3国語に関して注意です。
※光村図書限定です。
今回試験範囲に和歌が入ってくると思います。教科書の和歌には現代語訳がついてますが、北辰偏差値50以下の子には現代語を読んでも理解が難しいです。現代語訳を読んでも意味不明なことは恥ずかしいことでもなんでもないので、絶対質問してください。学校の先生に訊くのもアリです。というか是非きいてみてください。関心意欲態度を上げにいきましょう。そのうえで少しでも不安があったら塾でも質問するようにしてください。繰り返します「和歌はわからん」ものです。理解のしかたを指導します。
次に「ゴリラ」ですが、こちらは今回得点源になるはずです。学校ワークと塾ワークを死ぬほど繰り返してください(具体的周回数は個人個人で指示します。その際ホクシンテストと同様「何が問われてるか」を正確に把握してください。こちらもバンバン質問していきましょう。
※「ゴリラ」が試験範囲に入っていない学校は和歌と夏草、つまり今回試験範囲が古文のみとなります。厳しい戦いが予想されます。中間テストよりもはるかに。気合入れて取り組んでください。現代文が無い分、逆にワークの繰り返しがチャンスとなる可能性もありますので、「今回古文のみ」の学校に通う塾生は必ず申し出てください。文系受講日までに目を通しておいてください。
では。