今年も。桜2020目黒川

こんにちは、教育しん研です。

目黒川の桜です。

草加から半蔵門線1本で池尻大橋駅からの写真です。

毎年目黒川沿いを歩くのですが。

毎年花見客でごった返します。

今年はコロナ騒ぎのため、ちょっと考えて、人の少ない平日昼間か、早朝に見に行こうかな。と家内とも話し合っていました。

桜をみると。

「ああ、今年も見ることができたな」と感謝します。

昔は人生50年と言いました。

今は?平均余命は80歳オーバー。

あと数10回はみることができる計算です。

大人になってから「あと何回桜を楽しめるだろうか」と思うようになりました。

人生50年時代の人たちはこの感覚を若くしてもっていたのだろうなと思います。

では。

※この記事を書いたあとに小池都知事の会見。。。まあしょうがないです。残念ですが目黒川まで休日に電車でいくのは自粛が正解でしょう。。。ご近所の桜で。。。我慢しましょう。。。ご近所に一本くらいは桜があると思います。日本に生まれたことを感謝します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です