凡人が逆転するには④

さて、行動の優先順位を変えるお話を2回にわたって例示しましたが、今日から後半です。

きょうのお話は「禁止順位」の話です。

受験生にとって禁止したほうが良いモノ、受験を終えた子たちにきいてみると、

受験を終えた生徒にききました、

禁止したほうが良いと思うランキング

1位:スマホ

2位:PSPなどのゲーム専用機

3位:テレビ

という結果がここ数年続きます。

まあ、私もそう思います。

特に1位のスマホは、動画とゲームがいつでもどこでも楽しめてします。よって「禁止したほうが良い」となるのでしょう。

さて、私の実例を挙げます。

言うは易し、行うは難し、と言います。大人が見本を見せなきゃですから。。。

まず過去に私が自らに禁止したものとしてお酒」があります。

20代、30代には週3から5でお酒を飲んでいたのですが、今は飲みません(特に今禁止してる意識はないですが年1回?あるかないかですね)。禁酒には成功したと言えるでしょう。

つまり、お酒を「禁止優先順位第一位」にしたのです。

禁酒の是非は今回関係ありません、どうやってやったかを書きます。

つづく。。。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です