国語・数学・理科・社会が嫌いなヤツは大学へ行け!
こんにちは、教育しん研です。
さて、変なタイトルですが、
これは事実です。
本当に短く纏めますが、
単純化すると、
例えば
工学部に入れば文学史や現代文、古典・漢文、歴史や公民は勉強しなくても立派に卒業できます。
文学部に入れば、数学・理科にはほぼ触れないで立派に卒業できます。
つまり、大学は、かなり専門的・つまり限定的な学問をする場所なのです。
言い方を替えれば、好きな事だけやれる場所です。
私自身は経営学(中学の社会の公民の一部、高校の政治・経済の経済分野の一部)
しか勉強した記憶がなく卒業しましたから、間違いありません(笑)
数学は好きなので講義をとりましたが、
理科と国語にいたっては大学では少しも勉強した記憶はありません。
さあ、
「勉強が嫌いだから、大学に行きたくない」
のは
大いなる勘違いです。
「中・高の勉強が嫌いなヤツには大学はパラダイス」
が正解なのです!
勉強好きな人にはもっとパラダイスですが・・・
パラダイス目指して勉強しましょう。
では。