塾生たちがムカついてること
こんにちは、教育しん研です。
大学受験生の社会科選択科目ですが、
女子大や文学部を除いて、大抵の私立大学は政治経済で受験できます。
うちの塾生はメジャーな受験科目である日本史や世界史よりも、政治経済を選択する傾向があります。
それに関連して、
彼らが、「ムカつく」というお下品な表現で毎年訴えてくることがあります。
「受験科目で政治経済を選択するのは逃げだ」
と学校の先生に言われたと。
まあ、よくありがちな話なんで、
「怒らない怒らない。志望校に受かった奴が勝ち、
勝つためには脱兎のごとく逃げて良いんだよ♡」
と優しく諭します。
学校の公民の先生・・・・こんなこと言われてますよ、
あなたの同僚は「政治経済は逃げ」だと。
まあ、私もちょっとムカつきますが、
文系選択科目は、
「早慶志望者は数学が圧倒的有利」
「MARCH、ニッコマは数学、政治経済が一番効率的」
であることは事実です。
勿論子供たちの興味の問題でもあるんですが、
特に好き嫌いがない場合、敢えて世界史・日本史・地理が本当に有利だと思っている指導者は何人いるのでしょうか・・・・。
あ、誤解なきよう。私は今のところ、世界史が一番興味深くて面白いと思ってます。
でも、毎日部活にいそしみ、忙しい中で受験勉強にも取り組まなければいけない子供たちが、
一番勝ちやすい方法
を提示します。これからもそうし続けます。
まあ、結果がすべてですから。
では。