夏の作戦~中一編
こんにちは、教育しん研です。
今日はモロに夏の作戦を紹介します。
まずは中一です。
①S中学
学校の一学期の期末テストまでの進度がなんと・・・・
プログラム1の終わりまで!
マジですか・・・・・
塾に行ってない子はどうすればよいのですか?
夏休みの40日以上を、
学校のない40日以上を
プログラム1の終わりまでの復習をしろと?
そう仰るわけですか?
確かサンシャインはプログラム10まであります。
今、塾に通ってない人は、是非通塾してください。
別に教育しん研でなくてもいいです。
このままだと大変な事になりますよ。
はぁ・・・・・・・・深呼吸してと、
すいません、ちょっと興奮してしまいました・・・・
えーと、私は圧倒的に復習学習の提唱者ですが、
もうなりふり構ってられません!
草中の一年は予習します。
めっちゃします。
②その他の中一
瀬崎中を中心に、学校進度はまずまずなので、
現在プログラム4の和訳までやってますから、
このまま教科書を完璧にします。。
夏休み後半は、教科書を進める人と、
文法の強化をする人に分かれてもらう予定です。
ハードさはほぼ同じですが、
ⅰ文法強化コース
ⅱ教科書の全文英訳コース
どっちかを選択してもらって引き続きやります。
尚、私が選択の余地を与えない生徒もいますので、
そのときは諦めて指示に従いましょう。
どちらも、全部終了すればかなりの学力がつきます。
多分びっくりするくらい、学校の授業が余裕でわかり、
ワークや問題集が簡単に感じられるところまでいけるはずです。
その分しんどいですが、講師も生徒もフル回転
でいきます。
では