夏休み、小学生がやるべき勉強

こんにちは、教育しん研です。

 

今週20日土曜日まで通常授業、

来週22日月曜日より夏期講習に入るわけですが、

夏休みに小学生(中学受験しない子)が最低限やるべきことをご紹介します。

 

①国語の読解問題に取り組む。

学校の教科書に書いてある文章が、

ⅰきちんと音読できるようにする

ⅱ出てきた語彙がわかるようにする

ⅲ文章の概要をまとめて他者に説明できるようにする

この3つが中心となります。安易に漢字暗記や四字熟語暗記に走らないで、まず上記のことを最優先でやりましょう。

 

国語力の中心は語彙と読解力です。これがあるだけで、今後の勉強が5科目全てむちゃくちゃ有利になります。正直漢字や四字熟語などはあとからいくらでも暗記できます。

 

②正確な四則計算ができるようにする。

ⅰ教科書準拠の問題集の計算が正確にできる訓練をしましょう。

ⅱ図形アレルギーを克服しましょう。

ⅲ文章題をめんどくさがらずに取り組みましょう。

 

とかく、ⅰとⅱに偏りがちな算数の勉強、是非ともⅲまでがんばりましょう。

 

では。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です