大学受験生よ、残りの日々はこうしろ!

こんにちは、教育しん研です。

受験生たちの精神的ケアのお話

先日の私と塾生の会話

高3生Sくん
「先生、本命H大の過去問解いたら英語合格点に届かなかった!どうすればいいすか? 俺、もうイヤッス!」

私「初心に帰れ!お前センター最初に解いたとき何点だった?」

S「英語すか?42点す。」

私「本番は?」

S「151点す」

私「42点から151点までにどうやったか思い出せ、まだあと2週間以上ある。2週間で学力アップは不可能だったか?

S「わかりました」

私「だろ?」

私「この時期受験生は頭おかしくなるからピーピー言ってもいい、でも基本の勉強スタイル忘れんな!困ったときは、”先生(私)だったらなんていうか”考えろ、全部俺の思考パターンは教えたはずだ。やるべきことはすぐわかる。」

S「OKす!早速とりかかりますわ!」

私「やれ、すぐやれ!」

さて、2週間で学力は上がります。これは事実です。この時期センター終わって滑り止め受かって絶対緩んでるライバルがいるはずです。

この時期やること?

緩んでるライバルの隙をつく、イコール、今までの勉強パターンを堅持する。それだけでしょ。

では。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です