女子の給料職業図鑑
こんにちは、教育しん研です。
宝島社から発行されている
が塾内で人気です。
「せんせー、私そんなにガツガツ働きたくない」
「せんせー、将来やりたいこときまってません」
などという声が多いです(当たり前ですが・・・)
去年、一昨年と、女子大を受験する子が多かったので、
「将来の仕事を考える参考資料」として買っておいたヤツです。
例えば、
受付職
門番系ジョブ。組織全体を熟知しているため迅速な対応が可能。スキル「ファーストインプレッション」は企業の第一印象をよくするための接客技。玉の輿を狙うこともできるといううわさもあるが定かではない。
受付職の平均給与
20代19万円
30代23万円
40代26万円
受付職のレベルアップ例
L1:高校を卒業
L2:契約社員として企業に入社
L3:受付として働く
L4:秘書検定準1級取得
L5:秘書課へ移動
こんな感じです。
そして次項には「秘書職」のページが続く・・・
ちなみに秘書職のレベルアップ例には、「大学卒業・・・・」
というようなことも載ってます。
自分のやりたいことが見つかれば、それに必要な学歴もだいたい目安として知るための資料になります。
ユニークです。
子供たちにもわかりやすく、かっこよくお仕事の紹介が書いてあります。
また、現実社会での受付職の「あるある」もふんだんに盛り込まれていて
なかなか面白い職業図鑑です。
では。
SECRET: 0
PASS:
いつも拝見しております。
こういう職業図鑑に敏感に反応する子は、将来楽しみですね。私は、大学に入ってもなお、全くと言って良いほど将来のビジョンが無かったです。本当に後悔しています。
学生時代に、もう少し意識が高ければ、変わってたんかなぁ、、、
SECRET: 0
PASS:
>塾長さん
コメントありがとうございます。こちらこそ、いつも拝見させていただいています。というかオマージュさせていただいてます。私も大学時代は「学費のムダ」というような典型的な文系学生でした。「もっと勉強してたら良かった」アルアルですよね^^;。