安易に法律学科を選んではいけない。

こんにちは、教育しん研です。

法学部の話です。

私が進路指導で法学部法律学科を勧める場合は以下の時です。

①公務員(行政職)志望である。

②人事や法務など内勤志望である。

③法曹を目指す。

たまたま、今年の卒塾生で法学部が二人いたのですが、やはり大学の勉強が他の文系科目に比べて重いようです。

私自身も法学部ではなかったのですが、民法や憲法、そして商法は非常に重く感じていました。

上記以外の人は安易に法学部、それも法律学科を選ぶのはやめましょう。。。法学部でも政治学科などにしましょうね。

ちなみに私お勧めの、軽い学科を挙げておくと、

経営学科、社会学科、国際関係学科、などは楽な印象がありますし、私自身も楽させてもらった経験があります。

ちなみに経済学科は一応数学の素養が無いと単位取得が厳しいことが老いです。具体的にはミクロマクロ、ファイナンスなどですね。

純粋文系の自覚がある子は経済学部は避けましょう。数学アレルギーの子はまだ法学部のほうがマシです。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です