平成26年度合格実績です
こんにちは、教育しん研です。 平成26年度合格実績です。
今年もお得意様である越北・草加・草西の常連校をはじめとして確り実績です
公立合格校「面倒見の良い小さな個人塾」としての実績です。
進学先に偏りがあるのはご容赦下さい。
地元勢の人気は健在ですが珍しいことに今年は塾内で八潮高校の受験者がゼロです。
替わって三郷北や三郷など、学校説明会の親切な高校が人気を集めました。
越谷北(おなじみ草加・越谷地区では県立進学校の雄です)
草加(草加地区県立ではトップ進学校です
草加南(去年から人気です内申書の成績が重視されます。英語コースをもっています)
草加東(進路にバランスの良い地元公立高校。内申書よりも学力試験で勝負する高校です)
草加西(看護科があります。進路指導に良い先生多数)
川口東(進路のバランス良いです。立地がかなり草加寄りです)
三郷北(学校説明会で親切さが好印象だったらしく、越谷東・草加東からの志願変更者 が増えました)
三郷(三郷北と同じく学校説明会が好評でした。草加西・八潮からの志願変更者が増えました)
三郷工業技術(工業高校の雄です、就職率はダントツです)
宮代(静かな立地で都会の喧騒をさけて勉強したい子むけ)
私立合格校
いっぱい受かってますので・・・・主な所だけ・・・ちなみに全て併願です。
去年とは反対に塾内では浦実人気でした。
東京の私立を併願先に選ぶ塾生も多かったように思います。
去年と同じく偏差値65アッパーの子たちには「私は春日部共栄が良いと思う」と言っていたせいか、例年通り春日部共栄に今年も合格者を送り出せました。
今年も開知も大宮開成も受験した子はいませんでした。
春日部共栄特進E類・・・ホクシン偏差値で65程度です、お勉強できる子にお勧め
浦和実業学園特進選抜・・ホクシン偏差値で61程度です
浦和実業学園選抜α・・・ホクシン偏差値で55程度です
浦和実業学園選抜・・・・ホクシン偏差値で52程度です
浦和学院文理選抜・・・・理系志望者もOKのコースです、バランス良
東洋女子総合進学・・・・ホクシンを4月から受けると有利な学校です
潤徳女子・・・・・・・・ここも東京なので4月からのホクシンが重要
正則学園・・・・・・・・都心ですが半蔵門線一本
その他多数。
教育しん研 340-0014草加市住吉町1-14-2
ホテルHOUSEN向かいローソン100の2F
048-922-4039