徳川家ブランドのコーラ?

こんにちは、教育しん研です。

 

面白いモノを手に入れました。

徳川家ブランドのコーラです。

キンキンに冷やして開封して飲んだのですが、

 

中身はフツーのコーラでした。

 

缶入りなので、オリジナルの味わいは昔に変わらず美味しくいただきました。

 

水戸徳川家に縁のある都立公園にてゲットしました。

 

~ここか中学生歴史分野~

 

水戸徳川家といえば親藩筆頭格です。

 

尾張・紀伊・水戸の御三家でしたね?

 

親藩・譜代・外様の3種類が江戸幕府にはありましたね?

 

参勤交代のしくみ、理解できてますか?ぼやっとしてるなら質問してください。

 

中でも水戸徳川家は参勤交代しないで、江戸常駐の家柄です。

 

江戸に常駐して将軍を常時補佐するお役目です。

 

なので、当主は”天下の副将軍”なんて呼ばれてました。

 

二代目当主の水戸光圀が”水戸黄門”として有名ですね?

 

~ここからは高校日本史~

 

御三家の他に、”徳川”を名乗ることができたのが御三卿でしたね?

 

一橋・田安・清水の三家です。それぞれの家の有名出身者、暗記項目です。

 

大政奉還した15代将軍、慶喜公は一橋家出身です。

 

日本史選択者は御三家・御三卿の始祖と、出身有名人の業績、完璧に覚えましょう。

基礎の基礎です。

 

では。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です