成成明獨國武は果たして日東駒専の上なのか?②

こいつの続きです。↓

 

 

でとうわけで、吉祥寺にある成蹊は、草加市民としては志望校としやすいのではないかと思います。

そして偏差値を確認すると。。。

確かに日東駒専よりも軒並み高い数値です。

しかも、実はうちのOBにも成蹊の学生はいるので、彼からリサーチした結果、就活実績も良いです。普通にニッコマよりも(比べた基準はまた今度)。

従って、成蹊大学は(草加市民にとって)ニッコマよりも上位と考えて良さそうです。

 

さて、次に獨協です。

外国語学部とそこから派生したと思われる国際教養学部は語学系の学部として、そして国際系の学部としてはもはやニッコマの語学系とは比べようもない貫禄です。明らかに格上と言って良いかと思います。

しかし。。。法学部・経済学部は。。。お世辞にもニッコマの上を行っているとは言えません。

正直、法学部であれば日大>獨協

経済学部であっても日大=東洋>獨協

という序列が草加市民にはあるようです。

少なくとも過去何人もダブル合格した塾生と熟考を繰り返し、進学先を相談した経緯からは間違いありません。法・経済という分野では、地元獨協よりもニッコマを選択する子が多いのです。また、私も多くの検証の結果、僅差でニッコマを選ぶべきであると思います。ホントに一概には言えないものです。。。ただし、この選択基準はあくまで、「学部の歴史」や「就活実績」での話です。他の事情によっては勿論獨協が良いパターンは沢山ありました。

つづく。。。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です