文理選択⑧

こんにちは、教育しん研です。

今日は文系デメリットいきましょう。

②文系デメリット

何と言っても大学生の人数も卒業生の人数も圧倒的に理系より文系が多い。

従って、良い意味でも悪い意味でも

「有名大学」となってしまう大学が多く、

「無名大学」にしか入れなかった場合、世間からそれ相応の対応しか受けられない。

これが一番のデメリットではないでしょうか。

話を単純化するためにハッキリといいますが、

文系職種の場合、大学の名前で学歴フィルターをかけて採用活動を行っている企業が大多数です。

理由の最たるものは、

「応募が多すぎて、丁寧に一人づつエントリーシートを見てられない。」

「だから最初に学歴フィルターで見る人数を絞る」

これが現実なんですね。

「人事の人間ならば常識」だと知り合いから聞きました。

では、このデメリットを消す為にはどうしたらよいのか?

答えは明白ですね。

なるべく良い意味で有名な大学に受かるべく受験勉強すること

ですね。

では。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です