文理選択ざっくりと
こんにちは、教育しん研です。
高1生ですが、2年次からの文理選択アンケートが早くも学校からでています。
で、「先生どうしましょう?」という質問が多いので。。。
決め手その①将来の職業を意識して決める。
営業マンになるなら文系、メーカー技術職になるなら理系です。という感じで決めます。自分のやりたいことが、どう分類されるかわからない人はラインください。すぐ教えます。
決め手その②ⅰ得意科目で決める。
国語が得意なら文系、数学が得意なら理系にしましょう。理科(化学)・社会は努力でなんとでもなるので参考になりません。
決め手その②ⅱ不得意科目で決める。
数学が不得意なら文系、国語が不得意なら理系にしましょう。
社会理科は努力すればなんとかなります。あくまで国語と数学で決めてください。
決め手その③好きな科目で決める。
国語・又は社会が好きなら文系、数学または理科が好きなら理系にしましょう。楽しいと思える科目を追っかける感じです。
ざっくり、基本中の基本がこんな感じです。勿論、高校によってことなる要素もありますので、少しでも気になることは相談してください。
文理選択を誤るとかなり厄介です。決して安易に決めないでください。
では。