日本大学 法学部合格!

日本大学 法学部 

       法律学科合格!

    I高校Hさん

 

おめでとう。

 

あまり説明は要りませんが、ガリバー日大です。

 

なんかこうして文字みてると、潔いですね、日大、法の法、短く簡潔な学部学科名が最近すくなくなってきたのでそう感じます。

 

法学部は都心三崎町のビルキャンパスですね、

 

よく、「大学名が重要、学部は特に希望ないです」というのが受験生の本音であることが多いのですが、Hさんは明確に

 

「法律が面白い、法律やりたい」という意思がはっきりしてました。

 

受験科目も「政治・経済」で押し切りました。

 

そういえば、日大法の法は

教育しん研としても初かもしれません、

 

過去合格者をふりかえると。。。。

 

薬学部・理工学部・生産工学部、

 

商学部会計学科、法学部新聞学科。。。。

 

あ、確かに法の法は初めてですね、

 

理系は自分のやりたいところをターゲットにしなきゃひどい目に遭うので学部・学科の選択は過剰なまでに私は神経使いますが(院卒でメーカー就職希望者が数学科とか行っちゃうとまずいですから。。。)。

文系は本人の希望を尊重します。

文系就職はぶっちゃけ学部の勉強が就職業界に直結するのは稀なので。

マスコミ志望とか心理学志望とか、そういう特徴的な好みがなければ、私は大抵経営学、政治学、社会学を勧めます。

経済は大学で数学必須ですし、法律は大学で暗記量が半端ないから、という個人的なイメージがあるからです。

 

ちなみに私は大学時代経営戦略専攻だったので、「戦略論おもしろい」、「商法はまだしも民法むず!めんどくせえ。。。単位とれるかな。。。」とか思ってたから法学部の子たちを尊敬のマナザシで見てました。

 

合格ありがとう。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です