旧古河邸。。。陸奥宗光の親戚のお家です。

こんにちは、教育しん研です。

 

昨日はお休みをいただきましたので、旧古河邸の見学へ・・・

 

ここはイギリス人建築家、ジョサイア・コンドル氏の遺作となった有名な邸宅です。東京駅を設計した辰野金吾東大教授の師匠です。

 

※古河財閥・建築家については、日本史選択者だけが知ってれば良いのでカットします。日本史選択者はここ⇒http://www.otanimuseum.or.jp/kyufurukawatei/about_summary.html

 

で、古河邸なんですが、中学社会でも習う、陸奥宗光外務卿の次男が古河家に養子に入った経緯で、古河家の所有となりました。

 

陸奥宗光については端折るわけにはいかないので、書いときます。

第二次伊藤博文内閣にて外務卿を務める、日本が結ばされた不平等条約、日米和親条約とか、日米修好通商条約などが有名ですね、それの

”治外法権(領事裁判権)”撤廃に成功した大物政治家です。

 

確か、”関税自主権の回復”小村寿太郎でしたね?中学生、高校生ともに必須知識です。セットで覚えてください。

 

ここはバラ園でも有名です。

本格的なスコットランド流の造園術が生きています。

私はあまりバラのような派手な花を好みませんが、

”さすがジョサイア・コンドル”。。。

ただの建築家ではない。。。自身の出身地であるスコットランド流と、日本の風流を見事に融合させたお庭でした。

 

受験戦争に明け暮れるこの時期に心洗われる風景を堪能しました。

 

では。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です