早慶東大以外になぜ興味ない?近畿の受験生たち

こんにちは、教育しん研です。

 

昔に比べて、首都圏の大学に近畿地方出身者が増えてますが、やはり近畿地方の高校生が首都圏の大学にわざわざ来るのは少数派です。その理由を書いてみます。

 

早慶東大と西日本の大学を比べた場合、やはり早慶東大を選ぶのが多数派、しかし、早慶東大以外の首都圏の大学の代わりは殆ど近畿圏、または西日本に存在する。

 

これに尽きると思います。

 

①一橋・東工大受けるくらいなら京都大学・大阪大学・神戸大学があるやん!

②筑波大学受けるくらいなら・・・広島大学があるやん!

③学芸大学受けるくらいなら・・・大坂教育があるやん!

④上智・理科大受けるくらいなら・・・同志社があるやん!

⑤MARCH受けるくらいなら・・・関関同立があるやん!

⑥ニッコマ受けるくらいなら・・・産近甲龍があるやん!

⑦國學院受けるくらいなら・・・皇學館があるやん!

 

近畿圏の受験生はこう考えている。。。と思います。

 

反対に首都圏の受験生諸君、近畿地方には首都圏に匹敵する大学がこれだけあります。地方に目を向ける一助になればと思います。近畿地方、面白いですよ^^

 

では。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です