桜まつり※中目黒駅は激混みなので、池尻大橋からどうぞ。

こんにちは、教育しん研です。

春期講習前期日程を終えて。。。

明日から春期講習後期開始です。

本日はお休みをいただき、目黒川の桜まつりです。

↑昨日の夜、雨が降る前に夜桜、花見に行ってきました。

↓昼間の光景です。

毎年目黒川(日比谷線中目黒駅か田園都市線池尻大橋下車です)の花見は欠かしていません。

 

昔は元荒川(東武線北越谷駅下車です)で毎年花見を堪能してました。

 

あとは、浜町公園(日比谷線の人形町か、半蔵門線水天宮下車です)も有名どころでしょうか。。。

 

3つとも草加から電車1本のアクセスです。

 

今年も無事にこの桜たちを見ることができました。

 

健康に無事に1年すごせたなあ。。。と毎年思います。

 

平均余命で計算すると、まだあと40回程度見られる勘定です。

 

ちなみに目黒川は、毎年客が増えている気がします(というか増えてます)。

 

中目黒駅は激込みで改札付近は満員電車状態なので、小さなお子様やご年配の方には少し危険です。

 

是非、半蔵門線直通を使って池尻大橋駅からどうぞ。。。

 

池尻から、中目黒方面に、川の右岸を歩くのがお勧めです。

 

途中に東山町内会の甘酒(1杯100円、生姜が効いてて温まります)を求めると良いでしょう。

 

中目黒まで行ったら今度は左岸を通って池尻まで戻る。左岸は飲食店が多いので、疲れたら一休みし易いです。

 

※トイレはどこも激込みになりますので、必ず池尻大橋駅のホテルやスーパーやコンビニか、中目黒駅近辺商業施設で済ませて下さい。川沿いのコンビニは実質使用不可です。

 

では。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です