無駄なことはほぼゼロ
こんにちは、教育しん研です。
常々塾生にはいっていますが・・・
中学・高校生活に無駄なものはほぼ無い!
「家庭科は受験に役立たない」とか
「部活やってる時間があったら英単語の一つでも覚えたい」
「音楽・・・・・・・・・・・以下同文」
はっきりいいます。
学校生活で無駄なことなどほぼゼロです。
必ず何らかの役に立ちます。
バイトだって遊びだって役に立ちます。
しかし!!!!!!!
今の自分を分析すると
必ず「純然たる優先順位がある」はずです。
すごく大雑把に言います。
①受験勉強
②スポーツを含めた部活動
③バイト
④遊ぶ、だらだらすること
例えば高校生なら上記4つが代表的な「時間の喰われること」
です。
私の経験則ですが、
大多数の人は上記4つのうち確り取り組めるのはせいぜい2つです。
今の自分はどれを優先すべきか。
少し考えればわかりますね。
では。