現在の優先順位、2日後の優先順位

こんにちは、教育しん研です。

 

明日より松江・草加・谷塚中期末テストです。

 

今日・明日、期末テスト勉強に命がけで頑張ってください。

 

中3受験生は3年内申書点数がこれで決まります。

 

12月1日にホクシン第7回がありますが、期末終了の11/29から2日間しか勉強時間はありません。

 

それが終われば一息つけます。

 

内申書点数獲得に全力を尽くしたら、次は1月の校長会テストとホクシン第8回に向けて学力検査を全力で伸ばします。

 

学力は1か月で偏差値5ポイント変動します。

今は全力で期末テストに取り組んでください。

 

受験する高校も、公立であれば、1月の模試、校長会とホクシンですね。この結果を見て最終判断すれば良いのです。

 

繰り返しますが、この2日間は全力で期末テスト点数を取りにいってください。

 

では。

 

メリハリと順番が大切です。公立第一志望の子は今日現在の優先順位は期末テストです。

それが終わってから、偏差値上げることに全力を尽くしましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です