私のお気に入り高校
こんにちは、教育しん研です。
お気に入りというか、
私が「いいね!」
と思う高校のお話を・・・
県立SM高校
(進路にバランス取れてる)
学校説明会で、「うちは進学校ではありません」と校長が言っちゃう。
なのにちゃんとMARCHやニッコマに一般受験で合格する生徒が居る。
それでいて専門学校や就職の子も一定数居る。
私立DS高校
(とにかく無理させる→限界値が上がる)
大学進学するのが当たり前の進学校
なのに部活動(大して強くもない競技含む)に力を入れてる
生徒たちの多くが、「部活やり切って、余った時間で大学受験勉強する、私はそれでよい、受験勉強だけが高校生活ではない、あくまで部活やり切ってこそ高校生活に価値がある」と思ってる。
悔いの残らない課外活動にいそしみ、受験勉強は二の次。
都立K高校
(進学指導推進校)
やっぱ高校生活楽しんでナンボでしょう。
(都立高校自由さランキング1位、進学校パリピランキング1位)
学際・文化祭・体育祭命、
部活動命(全国レベルの部活動)
受験勉強は3年秋開始が普通
浪人もしちゃうぜ!
いいことしてるオレかっこいい、
さらっと人助けしちゃうぜ、困ってる人見たら基本声かけるのが普通っしょ!
人見知り?うちには居ないんじゃない?
とりあえずさっと思いつく3校を独断と偏見で並べてみました。
では。