良い講師います。(世界史)
こんにちは、教育しん研です。
冒頭から宣伝というかお願いです。
世界史受講生来てほしい!!
普通大学受験生は文系と理系の割合がおおよそ8:2とか、
7:3になるのですが、
ここ数年の教育しん研では、
2015年度入試、文系4人:理系2人
2016年度入試、文系4人:理系2人
2017年度入試、文系8人:理系1人
2018年度入試、文系5人:理系4人
2019年度入試(今のところ文転なければ、)
文系3人:理系3人。。。。。
割合がなんかおかしい。。。。
まあ、小さな個人塾なので、
学年ごとに人数の偏りが出るのは当然なんですが、
今年は文系がわずか3人、
しかも全員選択科目は公民(担当は私)、
で、。。。。。。。。。。気づけばΣ(・□・;)
世界史選択者が不在!
で、世界史受講生求む!
うちの世界史担当講師Sくんの経歴載せときます。
県立草加高校出身、法政大学在学中
担当科目は英語と世界史
担当した世界史受講生の合格実績
2016年度入試、法政大学、東洋大学など
2017年度入試、日本女子大学、獨協大学など
2018年度入試、法政大学、國學院大學、日本大学、東洋大学
2019年度入試、このままだと無し!
Sくん実績は持ってます。
というわけで、世界史受講生求む!
「英語だけだと寂しいです。世界史教えたいっす」
というSくんの切なる願い。
まずは体験授業だけでもいかがでしょうか?
では。