過去問題確保。

こんにちは、教育しん研です。

 

さて、4月も半ば、

 

そろそろ受験生たちがザワつき始めました。

 

生徒「先生、赤本もう確保したほうが良いですか?」

 

私「最新版はまだ発売すらされてないから、予約だけしとくと良い。」

 

私「ちなみに赤本はできれば10回分は欲しいから、常に古本屋行ったらチェックしとくこと、2018年度版より前の赤本は当たり前だけど、新品は売ってないから、古本屋に頼るしかない。今やんなきゃいけない赤本集めはそっちだね^^」

 

で、翌日、

 

生徒「2016年度版確保しました!」

 

早い!この行動力はです。

 

良い傾向です。

 

では。

 

 

Follow me!

過去問題確保。”へ2件のコメント

  1. 塾長 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    帝大はともかく、駅弁大や私立大学は、10年分以上の過去問を揃えようとすると大変ですよね。早慶ですら、10年分は一苦労ですから。私の場合、3年分を3周やらしてます。

  2. 教育しん研 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >塾長さん
    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りで、実際早慶ですら苦労します^^;
    MARCHニッコマはそれでもネットで拾えばなんとかなりますが、理系大学などはホントにないです。。。まあ、草加市は都心に近い分楽なほうかもしれません^^。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です