高校の社会人枠
こんにちは、教育しん研です。
毎年受験シーズンを終え、春になると思うのですが、
大学の「学士入学」ってあるじゃないですか。
あれの高校バージョンがもっと一般的なら良いのに・・・
と思います。
私は文系学部出身なのですが、入試に数学を使いました。
今でも数学を教えるのが好きです。
しかし今も昔も文系志望高校生は理科なら生物が定番で普通物理は履修しません、
数学はⅠAⅡBまでで、数学Ⅲは普通履修しません。
よって、私は化学・物理・数学Ⅲを習っていないままです。
なので理系の高校生には最後まで全科目を指導することができずに、弟子である理系学部出身講師に預ける形となってしまいます。
わがままなようですが、是非とも高校物理・数学Ⅲを勉強してみたいのが私の希望です。
そこで冒頭の話になります。
東京・埼玉で、高校の聴講生制度、あればよいのに・・・。
では。