高校受験を終えた君へ。
こんにちは、教育しん研です。
高校入試結果が出そろいました。
チャレンジ校受験者が今年も結構いましたが。。。
第一志望に。。。2名とどきませんでした。。。
合格率100%は。。。やはり難しい。。。が、
全ては私の指導力が足りなかっと反省します。無念です。
まずはAさん、君が努力したのは私は良くわかってます。
毎日自習室に通い、何度も過去問を繰り返し、君は努力しました。
不利な内申書点数を跳ね返すべく、非常に頑張りました。
本番後も手応えはあったと言ってましたね。
今回はあと一歩届かなかったですが本格的な受験勉強はこれからです。最終学歴は大学で決まります。
君が進学する私立高校は、決して今回の第一志望に劣る学校ではありません。大学入試実績はほぼどっこいの名門校です。
過去、君の進学する高校に併願で進学した生徒たちは、大学入試で立派にリベンジしてます。今年もそうでした。
今回の悔しさを私は忘れません。戦略を練り、2022年度入試に万全の体制を整えるつもりです。
次にBさん、お疲れ様でした。第一志望にこだわる姿勢を最後まで貫きましたね。いかんせん中学生、なかなか長い受験勉強を理想的にすごすことは難しかったですね。。。
しかし君も成長します。
過去、高校受験で力を出し切ることが難しかった先輩たちも、大学受験で有名大学にリベンジを果たした子は大勢います。
人生初の受験勉強が終わった今、2回目の受験勉強はもっと上手くやれるはずです。何でも言って下さい。精一杯サポートします。
そして最後に、第一志望に受かった諸君へ、
まず、模試でA判定だった人、よく頑張りました。君たちは万全の準備をして勝負に臨み、予定通り受かりました。
備えあれば憂いなし。これがよくわかったと思います。
次に模試でA判定じゃなかった人、今回の合格は「たまたま運がよかった」と思って下さい。リスクを取って、結果、勝ちを拾っただけです。この先、また様々な試験・受験・勝負があります。一休みしたら、危なげなく、勝つべくして勝てるようにこれから準備してください。
皆さん、中学卒業おめでとう。
そして、高校進学おめでとう。
では。