AO続き。
こんにちは、教育しん研です。
朝日新聞出版 アエラのデータ、昨日の続きです。
~紙面より~
高校からのAO入試に対する不信感は拭えていない。
定員割れで学生募集に苦しんでいる大学が、高校生の成績を問わず受け入れてしまうからだ。
一部の私立大学がオープンキャンパス参加者の高校生にいきなりAO入試合格を出したという極端なケースも報告されている。
AO入試は入学者は受験勉強を経験していないため、一般入試入学者より学力が低い場合がある。
そこで、入学前に補習授業を行う大学が多い。
入学後にも特別コースを設置して面倒をみるところも出てきた。
~引用終わり~
ということが書かれていました。
こういうのを読むと、
やはり一般入試は大切ですね・・・
要はAOとのバランスなんでしょうが・・・
では。