2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 西勝之 ├英語 英文法のキモ”プロローグ” こんにちは、教育しん研です。 さて、以前各科目について 各学年で”キモ”となる単元があるとお話しました。 今日からそのことについて 順番にお話します。 まずは、各学年と、 学年をまたいで重要になる単元を なるべくシンプル […]
2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 西勝之 ├数学 実生活のなかの反比例 こんにちは、教育しん研です。 今日は面白いブログを見つけたのでご紹介します http://ameblo.jp/junko-juniormate/entry-10860355945.html このブログの管理人さんは、お料 […]
2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 西勝之 ├英語 高校講座 ベーシック10 シーズン3「英語 ステップ7 こんにちは、教育しん研です。 今日は、気になった番組が、、、、 今日の記事のタイトルにもしましたが、 NHK教育を見ていたら 高校講座 ベーシック10 シーズン3「英語 ステップ7」 という番組をやっていました。 勉強は […]
2011年4月12日 / 最終更新日 : 2011年4月12日 西勝之 ブログ お役立ち情報 こんにちは、教育しん研です。 こんな情報を見つけました。 福島第一原子力発電所での事故発生以来、放射線・放射能に関する情報が飛び交い、その解釈をめぐって混乱が広がっています。 このような事態を受け、立正大学では専門家によ […]
2011年4月12日 / 最終更新日 : 2011年4月12日 西勝之 ├英語 現在完了登場 こんにちは、教育しん研です。 本日の授業で、 中三英語に 現在完了が登場しました。 中三の英文法で ビックイベントの一つといえる単元です。 基本は、have プラス 過去分詞で、 ①完了・結果 ②経験 ③継続 を表現する […]
2011年4月11日 / 最終更新日 : 2011年4月11日 西勝之 勉強法デザイン 学校で過ごす時間は? こんにちは、教育しん研です。 小学生が学校で過ごす時間は、 年間約1200時間だそうです。 一方、 放課後と長期休みで過ごす時間は、 年間約1600時間です。 普段の感覚では、学校の授業時間が 子供たちの殆どの活動時間を […]
2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 西勝之 教室予定 北辰テスト受験を応援します。 こんにちは、教育しん研です。 今日はよいお天気でした。 さて、 今年も3年生は 北辰テストの第一回が 4月24日 に実施されます。 今年度から、 北辰テストなどの検定申込者には 応援する気持ちをこめて、 塾生は勿論、塾生 […]
2011年4月9日 / 最終更新日 : 2011年4月9日 西勝之 ├国語 折り紙つきとは? こんにちは、教育しん研です。 国語の慣用句、故事成語などは どうやって勉強すればよいでしょう? 実はこれにも勉強法があります。 とにかく丸覚えすればよい。 というやりかたもありますが、 本当によい方法は、 その語句からイ […]
2011年4月8日 / 最終更新日 : 2011年4月8日 西勝之 教室予定 本日4月8日(金)の予定 こんにちは、教育しん研です。 本日は新学年初回の授業となります。 小学部・・・・・PM 5:30 から 通常授業 中学部・・・・PM 5:10 から 通常授業となります。 皆さんの元気な顔を楽しみにしています。 では
2011年4月7日 / 最終更新日 : 2011年4月7日 西勝之 勉強法デザイン 新学習指導要領 こんにちわ。教育しん研です。 今日も春のよう暖かく気持ちのいい一日です。 さて、この春から教科書が変わり、 小学校での学習が変わります。 中学校は来年から完全移行です。 数年間の学習指導要領の移行措置を経て 主要教科での […]