2011年6月29日 / 最終更新日 : 2011年6月29日 kyouikushinken 講師と塾生 文武両道 こんにちは、教育しん研です。 期末テストを控えて大変な中、 塾生の中から部活動の県大会出場者が二人も出ました。 喜ばしい事です。 一人一人種目は違いますが、 草加市の中学生代表選手と言うことになります。 そして、やはり彼 […]
2011年6月28日 / 最終更新日 : 2011年6月28日 kyouikushinken 講師と塾生 ある卒塾生のお話 こんにちは、教育しん研です。 今日はある卒塾生のお話です。 E君は高校2年のとき、入塾しました。 彼は、地元の公立中学を卒業したあと、 進学校のK高校に入り、 入塾の時は、クラスでビリ争いをしているような状態でした。 正 […]
2011年6月27日 / 最終更新日 : 2011年6月27日 kyouikushinken └1学期期末 瀬崎中1年期末音楽 こんにちは教育しん研です。 今日のタイトル。決してふざけてる訳ではありません。 実際塾生からあった期末テスト対策のリクエストです。 まあ、この子達は五科目の成績がトップレベルなのと、 たまたま私は学術的な音楽に造詣があっ […]
2011年6月27日 / 最終更新日 : 2011年6月27日 kyouikushinken ブログ ヨーカドーケンタッキー。 こんにちは教育しん研です。 蒸し暑いですね… 今日は久しぶりにタリーズへ入りました。 草加バリエの中にもスタバがありますが(タリーズだっけ?どっちも好きだからいいや!)、 最近は、不味っ! っていうコーヒーショップがあま […]
2011年6月26日 / 最終更新日 : 2011年6月26日 kyouikushinken 勉強法デザイン 勉強における個性③正確性→スピード こんにちは、教育しん研です。 今日は正確性→スピードのお話です。 前回までのお話をまず読んでくださいませ。 勉強における個性① http://ameblo.jp/kyouikushinken/entry-10933152 […]
2011年6月25日 / 最終更新日 : 2011年6月25日 kyouikushinken 勉強法デザイン 勉強における個性②試験対策には こんにちは、教育しん研です。 前回のお話を復習です。 自分の勉強スタイルがどれかによって、 効率的な勉強方法がことなります。 こと、受験勉強に関して、有利な順に並べると、 ①暗記型のスピードタイプ ②理解型のスピードタイ […]
2011年6月22日 / 最終更新日 : 2011年6月22日 kyouikushinken └1学期期末 草加中1年期末理科 こんにちは、教育しん研です。 暑いですねー 今日は、教室にいくまでに、 草加駅前の丸井で少し涼んでから出勤しました。 ちなみに昨日は草加駅前のヨーカドーで涼みました。 さて、 今日は草中一年の理科です。 顕微鏡の使い方の […]
2011年6月21日 / 最終更新日 : 2011年6月21日 kyouikushinken └1学期期末 草加中期末1年英語 こんにちは、教育しん研です。 草中一年の英語の範囲ですが、 やっと教科書本文が出題されます。 中間でやったローマ字の復習もあるようなので、 書けない単語は、 ローマ字も英語も復習しておく必要があります。 鉄板や、柔道など […]
2011年6月18日 / 最終更新日 : 2011年6月18日 kyouikushinken └1学期期末 草中期末テストについて こんにちは、教育しん研です。 草加中学校の期末テスト範囲が発表されました。 あと、2週間程度ですから、そろそろ対策を始めましょう。 ぱっと見た感じで・・・・ 一年生の英語の進度がやっぱり遅いので、 中間に引き続き、 今回 […]
2011年6月16日 / 最終更新日 : 2011年6月16日 kyouikushinken 勉強法デザイン インターバルの限界 こんにちは、教育しん研です。 今日はインターバルの話です。 あなたは何かを継続してやった経験がありますか? 部活動? 習い事? 地元のクラブチーム? 毎日のお料理? テレビを見ること? TVゲーム? さあ、なにかしら当て […]