2013年4月29日 / 最終更新日 : 2013年4月29日 kyouikushinken 勉強法デザイン 模擬試験の活用宿題 こんにちは、教育しん研です。 昨日4月28日日曜日は ホクシンテスト3年第1回でした。 中3には先週伝えましたが、以下の手順を守りましょう。 ホクシンテスト本番後帰宅。 →だらっとするのは30分以内 →おもむろに解答を取 […]
2013年4月27日 / 最終更新日 : 2013年4月27日 kyouikushinken ブログ 教科はつながっている。外国語?国語?社会? こんにちは、教育しん研です。 異文化コミュニケーションといえば、 大抵は、外国と日本の比較のお話です。 しかし、社会にも国語にも、外国語にも通ずるんじゃないかと思うお話です。 私は現在首都圏に住んでいます。 が、出身は近 […]
2013年4月27日 / 最終更新日 : 2013年4月27日 kyouikushinken 教室予定 連休前の通常授業 こんにちは、教育しん研です。 本日が4月の最終授業日です。 明日4月28日から5月3日金曜日まで通常授業は休講です。 連休明けは、5月4日土曜日から通常授業開始です。 しかし・・・・ 「先生、今日何時から自習室開いてます […]
2013年4月25日 / 最終更新日 : 2013年4月25日 kyouikushinken 講師と塾生 表彰されました。 こんにちは、教育しん研です。 県立S高校3年生のTくん(昨日のTくんとは別人です) 成績優秀者として学校から表彰されましたー(パチパチ) 本人にはまだ合ってませんが、 お母様から一足先に連絡いただきました。 彼は中学3年 […]
2013年4月24日 / 最終更新日 : 2013年4月24日 kyouikushinken 講師と塾生 次こそっ! こんにちは、教育しん研です。 またまた塾生の活躍?です。 高校2年生のTくん。 前回の定期テストで学年2位をとりました。 当然褒めるところなんですが・・・・・ 私の言葉は、 「マジかー!!!!!」 そして・・・ 詳しく話 […]
2013年4月23日 / 最終更新日 : 2013年4月23日 kyouikushinken 講師と塾生 伸びてます^^学年1位 こんにちは、教育しん研です。 嬉しいお話です。 うちの高校1年生。 入学後最初の学力検査で、 英語で学年トップをとりました。 中学2年生で入塾してから努力を重ねる子でした。 あれから1年と半年、 伸びたものです。 高校入 […]
2013年4月22日 / 最終更新日 : 2013年4月22日 kyouikushinken 合格速報 合格速報2013年度まとめ こんにちは、教育しん研です。 凄く遅くなり申し訳ありません。 アップしようしようと思ってなかなか遅れていた2013年度合格実績です。 「面倒見の良い小さな個人塾」としての実績です。進学先に偏りがあるのはご容赦下さい。 公 […]
2013年4月20日 / 最終更新日 : 2013年4月20日 kyouikushinken 講師と塾生 私が思う優れた先生 こんにちは、教育しん研です。 「生徒の気持ちを学校の先生がわかってくれない」 という相談がよくあります。 以前書きましたが、私の塾は学生講師は卒塾生のみです。 よって、 その講師の長所も短所もかなり知った上で採用すること […]
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kyouikushinken 講師と塾生 新課程において思うこと② 続きです。 高校数学でも新課程が始まっています。 現在の高校3年受験生は、 数学1・数学A・数学2・数学B・数学3・数学C という6つのくくりで学びました。 新課程は、ここから数学Cがなくなり、5つの過程となりました。 […]
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kyouikushinken 講師と塾生 新課程について思うこと① こんにちは、教育しん研です。 ゆとり教育終了によって算数と数学が少し前からかわりました。 それによって、 「旧課程の中学3年受験生と、新課程の小学6年生が同じ問題を解いている」 という変な現象が一時おこりました。 私見で […]