2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 kyouikushinken 講師と塾生 文理選択⑤ 理系デメリットのつづきです。 さて、費用が高いという話でしたね、前回は。 もうひとつのデメリットとして、 「努力のほかに、ある程度の才能が必要である。」 ということがあります。 正直、ある程度以上の有名大学に受かろうと思 […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2016年5月12日 kyouikushinken 講師と塾生 文理選択④ 昨日の続きです。 ②理系選択のデメリット まず、何と言っても費用が高い。 例えば、 埼玉大学工学部機械工学科は 年間53万5800円、4年間で214万3200円(プラス入学金28万2000円、4年間総額242万5200円 […]
2016年5月11日 / 最終更新日 : 2016年5月11日 kyouikushinken 講師と塾生 文理選択③ こんにちは、教育しん研です。 ①理系選択のメリットの続きです。 全大学生の人数の文理比は、 ざっくりとですが、概ね8:2から7:3です。 つまり理系学生には稀少価値があります。 だから文系就職に切り替えるのも容易なのです […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 kyouikushinken 講師と塾生 文理選択② さて、文理選択のヒントですが、 理想は、 将来何を目指すかを考えて選ぶ! これが王道です。 が、将来何を目指すか決まってる高校1年生・・・・・ そんな立派な子は・・・あんまり居ません!!! 特に普通科は・・・ さて、じゃ […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 kyouikushinken 講師と塾生 文系か理系か・・・高1から? こんにちは、教育しん研です。 もう5月も10日です。 市内の県立高校1年生から文理選択の相談を受けました。 「ちょっと早いんじゃない決め付けるのは?」 と思いますが・・・ 学校の締め切りが今月下旬なので仕方が無いですね・ […]
2016年5月3日 / 最終更新日 : 2016年5月3日 kyouikushinken 教室予定 GW後半突入 こんにちは、教育しん研です。 本日よりGW後半です。 GW前に立てた計画はちゃんと半分終わりましたか? 今日を含めて3日間の祝日、 有効に使いましょう。 締め切りは5/5木曜日夜までですよ! 自習室はすでに開放してあるの […]