2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年4月14日 kyouikushinken 講師と塾生 過去問題確保。 こんにちは、教育しん研です。 さて、4月も半ば、 そろそろ受験生たちがザワつき始めました。 生徒「先生、赤本もう確保したほうが良いですか?」 私「最新版はまだ発売す […]
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 kyouikushinken 閑話休題 現役官僚と話す こんにちは、教育しん研です。 実は私のイトコが財務官僚です。 そうです、あの今話題の「財務省」の現役官僚です。 京都大学出の秀才で、仮にMくんとします。 先日、親戚 […]
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 kyouikushinken 講師と塾生 新中3生 こんにちは、教育しん研です。 3月から(入試12か月前)受験指導に切り替わった塾生の話ですが、 「先生、ダメだ、1年生の時怠け過ぎて、全然地理覚えてない。。」 社会の受験指導授業 […]
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 kyouikushinken 一石二鳥以上 品詞の話「言語」 こんにちは、教育しん研です。 突然ですが、国語の口語文法では、品詞は10個と教わるのがメジャーです。 一応並べてみると、 動詞、形容詞、形容動詞、副詞、名詞(昔は代名詞も数えて1 […]
2018年4月12日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 kyouikushinken 一石二鳥以上 なんで塾講師やってるの? こんにちは、教育しん研です。 私は「教師」ではなく「講師」 つまり基本的に「受験屋」です。 よく、「なんで塾講師やってるんですか?」 と質問されます。 […]
2018年4月11日 / 最終更新日 : 2018年4月11日 kyouikushinken └社会 良い講師います。(世界史) こんにちは、教育しん研です。 冒頭から宣伝というかお願いです。 世界史受講生来てほしい!! 普通大学受験生は文系と理系の割合がおおよそ8:2とか、 7:3になるので […]
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 kyouikushinken 合格速報 2018年度大学入試実績まとめ こんにちは、教育しん研です 一般入試 合格大学 合格学部・学科(出身高校) MARCH他 法政大学 社会学部 社会メディア学科 (草加) 芝浦工業大学 工学部材料工学科 (草加南) […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 kyouikushinken 教室予定 通常授業開始 こんにちは、教育しん研です。 春期講習が終了し、本日より平成30年度の通常授業開始です。 1年生2年生は1学期中間テスト、 中3受験生は月末のホクシンテスト&1学期中間テスト、 […]