2019年4月30日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 kyouikushinken 志望校の選び方 県立草加高校、復権の兆?② こんにちは、教育しん研です。 昨日の続きです。 で、昔は進学校だった草加高校ですが、 2018年度私立大学入試で、7名がMARCH以上に進学していることがわかっています。 ※内1名が教育しん研 […]
2019年4月29日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 kyouikushinken 志望校の選び方 県立草加高校、復権の兆?① こんにちは、教育しん研です。 ご存知でしょうか。。。大昔、草加高校は偏差値60の進学校だったという事実を。 教育しん研は4半世紀以上前から草加で細々と小さな塾やってきたわけで、こんなのがありま […]
2019年4月28日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 kyouikushinken 教室予定 GW二日目 2019/4/28日曜日 こんにちは教育しん研です。 GWですねー。巷は10連休ですが、教育しん研は通常通り 4/28日曜日 休館 4/29第五月曜休館 4/30第五火曜休館 で、 5/1水曜祝日5月通常授業開始です。 […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 kyouikushinken 志望校の選び方 早慶東大以外になぜ興味ない?近畿の受験生たち こんにちは、教育しん研です。 昔に比べて、首都圏の大学に近畿地方出身者が増えてますが、やはり近畿地方の高校生が首都圏の大学にわざわざ来るのは少数派です。その理由を書いてみます。 早慶東大と西日 […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 kyouikushinken 志望校の選び方 理系大学の知名度が低い② こんにちは、教育しん研です。 昨日に引き続き、理系大学、今日は北里大学いきます。 北里柴三郎先生、新1000円札の候補になってましたね。 この方が学祖です。 で、下の画像がオバタカズユキ氏 […]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 kyouikushinken 志望校の選び方 理系大学の知名度が低い① こんにちは、教育しん研です。 世間一般で有名大学と言えば。。。 早慶上理、MARCH、ニッコマ。。。といった大学群で括られることが多いせいか、理科大以外は理系大学の一般的な知名度が低めです。 […]
2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 kyouikushinken 志望校の選び方 ”「ちゃんとした学歴」って何ですか?” 2019年4/24水曜日今今年も同じ質問来ましたのでのっけてみます
2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 kyouikushinken 講師と塾生 力ある化学講師 こんにちは、教育しん研です。 本日草加はまた夏日です。。。半袖日和となっています。 さて、化学・化学基礎受講生募集してます。 大学受験生は勿論、高2・高1、中高一貫校中学生、学年 […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 kyouikushinken 志望校の選び方 某大学のボーダーラインのお話(実話) こんにちは、教育しん研です。 教育しん研のお得意様N大学のお話ですが。。。 先日、2019年度受験生が 「センター試験成績通知書」を持ってきてくれたのでコピーしといたのですが。。。   […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 kyouikushinken 閑話休題 草加は夏日4/22月曜日 こんにちは、教育しん研です。 あっついですねー。。。 天気予報では最高気温25度とのことでしたが、これ実際夏日いってると思います。 今日は私も半袖Yシャツ出して着てます。 アイス […]