2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月18日 kyouikushinken 勉強法デザイン ”メリハリが大事。継続も大事。” 去年の夏期講習前記事です。 今年もこの期節がやって参りました。
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年7月17日 kyouikushinken ├英語 英検への姿勢 こんにちは、教育しん研です。 夏期講習準備してて思ったのですが、やはり 「夏期講習で英検対策お願いします」 が昔に比べて増えましたねー。。。 で、それについての方針なのですが、 急ぐ理由がある […]
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 kyouikushinken 閑話休題 塾講師用シャツ(というか胸ポケット)求む。 こんにちは、教育しん研です。 この三連休、特に出かけることもなく、土曜日授業、日曜日仕事着の買い出し(ユニクロ&サンキ)、月曜祝日授業、と、あっという間に3日間すぎたのですが。。。 すくなくともこいつらが、 […]
2019年7月14日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 kyouikushinken 教室予定 本日ホクシン第3回 こんにちは、教育しん研です。 昨日から草加住吉町はお祭りです。 屋台が軒をつらね、良い匂いが漂います。 夏っていう感じがありますね。 さて、本日ホクシン第三回実施で […]
2019年7月13日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 kyouikushinken 勉強法デザイン ”ムダなものなど無い、優先順位があるのみ。” こんにちは、教育しん研です。 徐々に暑さが戻って参りました。 2年前の記事ですね。リブログです。
2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 kyouikushinken ├数学 中二の現在習ってる単元がホクシンあるある。 こんにちは、教育しん研です。 7/12金曜日です。 草加は雨です。やっと止んできましたが、先ほどまで傘さしても濡れちゃう霧雨でした。 さて、中3はホクシン対策中ですが、ちょうど2年生の数学が、「ホクシンある […]
2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 kyouikushinken 教室予定 ホクシン第三回目前ヒマワリ こんにちは、教育しん研です。 殺伐と夏期講習準備と英検CBTと私立高校定期テストとホクシン対策に追われてますが。。。 一輪のヒマワリ(160円)にココロあらわれながら頑張ります。 さて、次の日 […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 kyouikushinken 講師と塾生 受験生の気持ち。夏期講習へ向けて。 こんにちは、教育しん研です。 こ 夏期講習の予定表を出した反応。 ※受験生の反応です。 ホントに様々なんですが。。。 Aさん:「待ってました。これで気兼ねなく勉強の夏に入れます。」 ↑お待たせしました。みっ […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 kyouikushinken 教室予定 夏期講習のお知らせ。 こんにちは、教育しん研です。 7/20土曜日に通常授業を終え、 7/22月曜日より8月いっぱい、夏期講習を実施します。 途中休館日は毎週日曜日と、 8/12月曜祝日~8/17土曜 […]
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 kyouikushinken 一石二鳥以上 理系受験生に英語を教えるときのアドバンテージ こんにちは、教育しん研です。 理系の子に英語を教えるときのコツです。 標準的な受験生は、やはり文系のほうが理系よりも国語力があります。だから、勢い、理系の子に教えるときにも、文系受験生と同じよ […]