7/14土曜日、真夏日、新盆(しんぼん)

こんにちは、教育しん研です。

先日のアルバです。ちょっとわかりにくいですが、「土」の文字が青色です。昭和ですね。。。。

 

毎年この時期には、

 

「あ、袈裟きたお坊さんが走り回ってる、

あ、そういえば「シンボン」だわ」

 

新盆と書いて、こっちはシンボンと読みます。

 

ニイボンと読むと、お亡くなりになったかたの初めてのお盆のことですね。

 

所説ありますが、新盆の読みについてはこのくらい知っとけばよいと思います。

 

東京の一部地区では7月にお盆です。

 

午前中、用事があって某高校にも顔だしたのですが、

PTAのメンバーにも、

 

「今日お坊さんくるのよー」

 

とおっしゃっているお母様がたがおられました。

 

私は地方出身なので、郷里のお盆は当然8月です。

 

江戸の下町は7月七夕のあとにすぐお盆、

 

毎年忘れてます。そして毎年お坊さんを見て思い出します。

 

では。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

運動部で熱中症