菅 義偉(すがよしひで)内閣総理大臣誕生
こんにちは、教育しん研です。
新総理が誕生しました。
で、特筆すべきは、菅さん、法政大学出身なんですね。
そして、法政卒で初の総理大臣となります。
総理大臣といえば歴史的には東大・早稲田経由がダントツで多い中、出身校としてはマイナーな大学、いっときましょう。
吉田茂(よしだしげる)第45・48・49・50・51代内閣総理大臣
高等商業学校(一橋大学)中退
慶應義塾 中退
東京物理学校(東京理科大学)中退
学習院大学科 閉鎖
東京帝国大学卒業
なんですかね、この学歴、さすが吉田茂と言ってよいのでしょうか。現在大学になっている学校を5つ経由してます。学歴までも波乱に満ちてます。
大平正芳(おおひらまさよし)第68・69代総理大臣
高松高等商業学校(香川大学経済学部)卒業
東京商科大学(一橋大学)卒業
時代を感じますね。。。1910年生まれですもんね。。。
鈴木善幸(すずきぜんこう)第70代内閣総理大臣
農林省水産講習所(東京海洋大学)卒業
いやいや。。。ここも凄いです。というか、海洋大の前身は東京商船大学と東京水産大学だったのですが、遡ると農林省の講習所だったのですね。。。。このかたも1911年生まれですもんね。。。歴史を感じます。
宇野宗佑(うのそうすけ)第75代内閣総理大臣
彦根高等商業学校(滋賀大学経済学部)卒
神戸商業大学(神戸大学)中退
宇野さんです。我々の世代だとまだ神戸商大は記憶にありますね。バブル期はまだ神戸大とは別大学でした
以上、ちょっと気になったことを少しだけ調べて手すきの時間にアップしました。
では。