高校2年生が陥る盲点

こんにちは、教育しん研です。

 

2020年度大学入試は最後のセンター試験です。

 

そして2021年度入試なのですが、制度が大きく変わります。

 

特に国公立大学志望者は気を付けてください。

 

大学入学共通テストが始まります。

 

こいつの注意点はとりあえず、数学と国語で記述問題が発生するということなので、特に怖がる必要はありません。

今までだって私立大学では普通に数学は記述の大学はたくさんありましたし、女子大をはじめとする有名大学には記述問題もあったわけですから。今までの大学入試に精通した講師なら的確にアドバイスできると思います。

 

で、盲点なのが、英語外部試験利用なのです。

 

これは実は2021年度入試からは高3のうちに2回しか受けられないという制限付きに変わります。

 

そして。。。

なんとその申し込みは現高二生は今なんです。

 

今年の冬から。。。。とか、

3年になってから受験準備。。。。とか、

部活引退してから。。。

 

とか言ってる人は確実に出遅れます!

 

きちんとプロからアドバイスもらってください。

では。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です