本日より消費税変更
こんにちは、教育しん研です。
2019年10月1日火曜日
本日より消費税は10%、そして消費税軽減税率導入実施日です。
一応おさらいしておきます。
導入時期、国税分、地方税分、合計税率です。
1989年4月消費税率(国税)3%、地方消費税率なし、計3%
1997年4月消費税率(国税)4%、地方消費税率1%、計5%
2014年4月消費税率(国税)6.3%、地方消費税率1.7%、計8%
2019年10月(今回の導入における変更)
標準税率:消費税率(国税)7.8%、地方消費税率2.2%、計10%
軽減税率:消費税率(国税)6.24%、地方消費税率1.76%、計8%
今までセンター試験、日東駒専レベルでは出題されたことはありませんが、今回は結構な大幅変更ですので、
最後のセンター試験やMARCHレベル以上での入試では訊かれる可能性はあります。
公民選択者は心して押さえておいてください。
2019年現在から遡って、5、17、8年ごとに改正してますね、2019年の数字を覚えておいて、遡って導入年度を把握する形でよいです。
今回は10月実施ですが、過去の導入・変更は4月ですのでそこは覚えやすいでしょう。
なお、単純に「消費税率」と言われた場合は「国税分」なのか、「合計分」なのかを問題文からきちんと読み取ってください。
では。