卒塾生が来てくれました。

こんにちは、教育しん研です。

 

昨日久しぶりに近所の卒塾生Oくんが数か月ぶりに授業終了時間に合せて立ち寄ってくれました。

 

彼は小学生から大学受験まで私の教え子でした。

 

大学1・2年の時はスタッフとして一緒に働いてくれた子です。

 

そんな彼も大学3年生、N大学で都市計画関係の勉強をしています。

 

流石に工学系の3年生、

 

まあ、忙しい日々で、学科内での成績も上々らしく、

 

昔からそんなに頭のキレる子ではなかったのですが、

 

高校受験も大学受験も、絵にかいたような

 

「努力で才能の足りない分をカバーする」

 

ことができる子でした。

 

そしてちゃんと有名大学に合格しました。

 

今は持ち前の勤勉さで学科3位の成績らしく、

 

インターン先も研究室選択も優先的に希望が通っている状況だそうです。

 

やっとこさ纏まった暇ができ、

 

近況報告がてら差し入れ持ってきてくれました。

 

生徒たちも、

 

「○○先生久しぶり!」

 

と懐いています。

 

うちの小中学生たちも、

 

町内会の行事などではOくんは近所のお兄ちゃんなので、

 

久しぶりに合えてうれしそうです。

 

「最近勉強ばっかやってって引きこもってました。GWは大学の課題やってたらいつの間にか終わってましたw」とOくん。

 

私は大学は文系学部だったので、大学の勉強で忙しい思いをしたことが無かったので、

 

「それでこそ理工系大学生、偉いぞ!」

 

という感じです。

 

さすがに20歳にもなると落ち着きも出て言動も大人っぽくなっています。

 

「あの反抗期の悪ガキが立派になったなあw」

 

「そおっすねー、ほんと昔は迷惑かけましたw」

 

まあ、元気そうで何よりです。

 

では。

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です