大型連休を有効に使う。というか使え!
こんにちは、教育しん研です。
今週末からGWです。
明日28日が終わったらまず3連休、
そして5月2日月曜日学校行ってまた3連休。
1週間のうち3連休が2回もあります。
これは勉強のチャンスや!
というわけで・・・・
計画しましょう。
ちなみに教育しん研は
4/29・30・5/1はちゃんと3連休ですが、
5/3・4・5は通常授業ですから間違えないで来塾してください。
さて、
大学受験生から、
古文
文法のおさらいを通しでやりましょう。
文法問題集の最初、用言から始めて識別まで。
用言やり直すチャンスなんてあまりないよ!
英語
これはもう、文法問題集1周のチャンス!
アプグレでもネクステでもビンテージでも良いので1周!
とにかくまず1周!
歴史
世界史はルネサンスの前まで、
①ローマ帝国大丈夫?
②イスラム王朝全部覚えた?
③漢帝国・三国志・宋VS遼VS女真族大丈夫?それぞれが潰れた要因は?
④ゲルマン民族全部言える?
日本史は安土桃山まで、
①天平文化と国風文化大丈夫?
②鎌倉幕府の機関とと鎌倉仏教は?
③南北朝系図と室町幕府機関表覚えてる?
④分国法と織田豊臣政権の政策は?
通しで一問一答でまずチェック!
正答率が悪いとこは悪い順に復習!
数学
もう緑チャート習ったとこまで1周しちゃえ、
で、正答率悪い順に復習
①数Ⅰ
整数問題覚えてる?
余弦正弦問題ぱっとみてどっち使うかわかる?
二次関数場合分け大丈夫?
②数A
当然確率全部パターン覚えた?考えてたら時間無いよ?
③数Ⅱ
ログは?加法定理は?倍角半角導ける?
④数B
シグマの計算間違い頻発してない?
等比の和の公式導ける?出るよ導出!
法線ベクトルの出し方忘れてない?
スカラーの値、計算間違いしたらアホだよ?
三次関数のグラフ書いて極大極小考えるんだよ?いちいち教科書の表書くのか?
さあ、やることいっぱいだ!
では。