高校英語勉強法
こんにちは、教育しん研です。
リスエストがあったので書いてみます。
マーチレベルまでの普通の私立大学英語対策ですね。
すごく大雑把に書きます。
高校英語を大学入試を見据えて勉強する場合、まずは文法からです。
中学までと違って、文法を理解しないと全く勉強がすすみません。
①まずは参考書の通読と、簡単な練習問題を解く。
②①が完璧になったら、簡単な長文と、センターレベルの文法問題、センターレベルの単語を進める。
③②が完璧になったら標準的な長文問題を進める
④③が完璧になったらセンター過去問と赤本で仕上げる。
こんな感じです。
早慶レベルと国立の場合は他にやることがいくつかあります。
英作文が有るか無いかが一番大きな違いですね。
そもそも早慶は必要な単語数が違いますし・・・。
ホントに大雑把ですね・・・われながら。
では。