序数を覚える(2番隊とか言うとき)

ペタしてね こんにちは、教育しん研です。

にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

今回は序数です。

英語で、”~番目”といういい方のことです。

とりあえず並べてみます。

1 one first

2 two second

3 three third

4 four fourth

5 five fifth

6 six sixth

7 seven seventh

8 eight eighth

9 nine ninth

10 ten tenth

11 elenen ereventh

12 twelve twelfth

20 twenty twentieth

こんな感じです。


だいたい語尾にthをつければ~番目と


できるのですが、青字の所は注意です


語尾がeの場合はeが消えます


語尾がveの場合はvがfに変わってeが消えます


そして


語尾がyの時はyをieに変えます


こっから先は、


23なら  twenty-third


という風に続けていけばよいわけです。


というわけで、


何かに


2番隊とか書きたいときは


The Second Division


(2番目の組)


と書けばよいのですね。


では合格

にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です