卒塾生

こんにちは、教育しん研です。

長くこの仕事をやっていて、大変なことも多いですが、

嬉しいことももちろんあります。

やはり、一番嬉しいのは、

かつての塾生が、今幸せに過ごしていることです。

ある男の子は目をキラキラさせて将来の夢を教えてくれました。

またちがう子は、大きな責任を負うある仕事につきたいといい、

どうすればなれるかを真剣に相談してくれました。

何故かはわかりませんが、

最近卒塾生からのメッセージがちらほら届きます。

ああ、立派にやってるんだな。

と感慨深く。そしてとても嬉しいです。

幸せなそうなママになった子。

一家を支えるパパになった子。

みんな立派になったね。

「教育しん研があったから、今のオレがある」

そんなめっちゃ照れるような嬉しい事をいってくれる子

(といってももう立派な大人ですが・・・)も居ます。

教育しん研の目的は、成績を上げるだけじゃないんです。

実は、子供達の20年後を想像し、

彼らに幸せな人生を送って欲しいという、

極めて壮大な、わかりづらいコンセプトをもっています。

自分で考え、解決法を導く能力。


自分にとって何が幸せなのかを考える力


自分の大切な人たちを守る為に必要な能力


自分と社会とのバランスを考える力

勉強をデザインすることは、これらに通じます。

開校以来20年と少し、

そろそろ答えを教えてくれる時期にさしかかってきたのだなぁと

感じるこの頃です。

では

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

松尾芭蕉と松嶋

次の記事

飯盒炊爨