be動詞ってなんで呼ぶのだろう?
こんにちは、
今日、新中一の塾生から
am
is
are
の事をなんでbe動詞って呼ぶの?
と質問されました。
なかなか鋭いですね・・・・
確かに中学生英語、
しかもゆとり学習のカリキュラムでは、
beが出てくることがあまりありません。
だから、
goesとかwentの原型は”go”だよね?
am
is
are
の原型は実は”be”なんだよ
というような話をしました。
その塾生は
映画の”ターミネーター”
をみた事があるというので、
シュワちゃんがいう決めセリフ
”I’ll be back !”(I will be backの略)
を材料にしてbeの使い方をお話しました。
素朴な疑問ですが、なかなか嬉しい質問でした。