2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 kyouikushinken ├英語 英文法のキモ”プロローグ” こんにちは、教育しん研です。 さて、以前各科目について 各学年で”キモ”となる単元があるとお話しました。 今日からそのことについて 順番にお話します。 まずは、各学年と、 学年をまたいで重要になる単元を なるべくシンプル […]
2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 kyouikushinken ├英語 高校講座 ベーシック10 シーズン3「英語 ステップ7 こんにちは、教育しん研です。 今日は、気になった番組が、、、、 今日の記事のタイトルにもしましたが、 NHK教育を見ていたら 高校講座 ベーシック10 シーズン3「英語 ステップ7」 という番組をやっていました。 勉強は […]
2011年4月12日 / 最終更新日 : 2011年4月12日 kyouikushinken ├英語 現在完了登場 こんにちは、教育しん研です。 本日の授業で、 中三英語に 現在完了が登場しました。 中三の英文法で ビックイベントの一つといえる単元です。 基本は、have プラス 過去分詞で、 ①完了・結果 ②経験 ③継続 を表現する […]
2011年3月30日 / 最終更新日 : 2011年3月30日 kyouikushinken ├英語 be動詞ってなんで呼ぶのだろう? こんにちは、 今日、新中一の塾生から am is are の事をなんでbe動詞って呼ぶの? と質問されました。 なかなか鋭いですね・・・・ 確かに中学生英語、 しかもゆとり学習のカリキュラムでは、 beが出てくることがあ […]
2011年3月28日 / 最終更新日 : 2011年3月28日 kyouikushinken ├英語 中学英語の基礎① こんにちは 教育しん研です。 今日は英語の基本を一つ Be動詞というのがあります。 いわゆる is am are の3種類ですね。 今日の小学部(新6年生)での講義です I am a student.(私は生徒です) Y […]