2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 西勝之 志望校の選び方 理系学部から公認会計士? こんにちは、教育しん研です。 現在理系受験生のKくん。。。 進学校の3年なのですが。。。 将来やりたいことを探しながら勉強中。 選択肢を狭めないためと、本人の資質を […]
2019年5月2日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 西勝之 志望校の選び方 県立草加高校、復権の兆?④ こんにちは、教育しん研です。 KingSeiko 諏訪工場製 5/2木曜日です。 昨日の続きです。実は草加高校の進学校復権が実現されると、草加市にとって大きな意味があります。 ①「自転車で通え […]
2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月1日 西勝之 志望校の選び方 県立草加高校、復権の兆?③ こんにちは、教育しん研です。 5月に入っちゃいましたね。今日から5月通常授業開始です。 さて、昨日の続きですが、草加高校が復権するかもというお話です。 先日、今年の草加高校1年生に、 &nbs […]
2019年4月30日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 西勝之 志望校の選び方 県立草加高校、復権の兆?② こんにちは、教育しん研です。 昨日の続きです。 で、昔は進学校だった草加高校ですが、 2018年度私立大学入試で、7名がMARCH以上に進学していることがわかっています。 ※内1名が教育しん研 […]
2019年4月29日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 西勝之 志望校の選び方 県立草加高校、復権の兆?① こんにちは、教育しん研です。 ご存知でしょうか。。。大昔、草加高校は偏差値60の進学校だったという事実を。 教育しん研は4半世紀以上前から草加で細々と小さな塾やってきたわけで、こんなのがありま […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 西勝之 志望校の選び方 早慶東大以外になぜ興味ない?近畿の受験生たち こんにちは、教育しん研です。 昔に比べて、首都圏の大学に近畿地方出身者が増えてますが、やはり近畿地方の高校生が首都圏の大学にわざわざ来るのは少数派です。その理由を書いてみます。 早慶東大と西日 […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 西勝之 志望校の選び方 理系大学の知名度が低い② こんにちは、教育しん研です。 昨日に引き続き、理系大学、今日は北里大学いきます。 北里柴三郎先生、新1000円札の候補になってましたね。 この方が学祖です。 で、下の画像がオバタカズユキ氏 […]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 西勝之 志望校の選び方 理系大学の知名度が低い① こんにちは、教育しん研です。 世間一般で有名大学と言えば。。。 早慶上理、MARCH、ニッコマ。。。といった大学群で括られることが多いせいか、理科大以外は理系大学の一般的な知名度が低めです。 […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 西勝之 志望校の選び方 某大学のボーダーラインのお話(実話) こんにちは、教育しん研です。 教育しん研のお得意様N大学のお話ですが。。。 先日、2019年度受験生が 「センター試験成績通知書」を持ってきてくれたのでコピーしといたのですが。。。   […]